がめ煮
福岡の郷土料理「がめ煮」。
一般的には筑前煮と言われていますよね(※)。

がめ煮の由来は、
すっぽんとあり合わせの食材を煮込んだのが始まり
とも言われているそうです。
博多湾のカメを用いていたことから、カメ煮→がめ煮となった、とも。
いずれにしても、亀やすっぽんが入っていたのが始まりなんですね~(@_@)
知らなかったです。
今では、鶏肉が使われるのが普通ですよね!
本日のお昼の定食が煮物でしたので、ふと思いだしました>^_^<
因みに、とても美味しかったです♪
※「九州以外では筑前煮と言う」「そもそも調理法が違う」等、諸説あるようです。
#火葬#霊園#ペット#セレモニー#葬儀#供養#ペット葬#犬#猫#うさぎ#納骨堂