ペットちゃんを亡くして

大切なペットちゃんが亡くなると、ペットロスになってしまう飼い主さんも少なくないです。中には、その悲しみを乗り越えることができずに重症化することがあります。

ペットロス症候群です。

 

昔と今とではペットに対する思いは明らかに変わってきています。

ペットは、使役動物から愛玩動物へ、今では伴侶動物と呼ばれるほど愛されるようになりました。少子化等の要因もあるでしょうが、ペットを家族として迎える方も多くなっています。

そのため、ペットの寿命も伸び、共に過ごす時間が長くなり、よって、ペットが亡くなったときの喪失感が大きくなるのです。

 

ペットちゃんが亡くなった時、「悲しみ」や「後悔」等で押しつぶされそうになります。

ご遺族の方とお話しする中で、「あの時こうしてあげれば良かった」「こうしなければ良かった」など、後悔で自分を責めてしまう方が多いと感じます。

それも仕方のないことだと思います。ただ、その時々で最善だと思ってしてあげてきたことなので、今までかわいがられてきたペットちゃんにしてみれば恨んだりすることはないと思います。心が通じ合っていても人と違って明確な言葉では伝えられませんが、ご遺族様が幸せだったのと同じ位、ペットちゃんも幸せだったのではないでしょうか。

とても悲しいことですが、人間より寿命が短いのです。

 

ペットロスになる方は、亡くなった前後の環境に左右され易いとも言われています。

特に1対1の場合、溺愛し過ぎていたり、自分が苦しい時などにずっと一緒にいてくれたことで依存してしまっていたりすると、寂しさや悲しみは大きくなります。

複数いる場合は、悲しくても他の子達がいる為、寂しさは少しだけ薄れることもあると思います。

なので、亡くなった後に、新たな家族としてペットちゃんをまた迎える方も多いです。その方が寂しさが紛れてペットロスになりにくいのです。ただ、亡くなった時に、また同じ悲しみを味わうことを考えると胸が痛みますが…。

 

ペットちゃんを失って苦しい時や寂しい時は、無理をせず感情のままに思いっきり泣くことで気持ちが少し落ち着いたりします。後悔していることや辛いこと等を、全て人に話すことで気持ちを切り替えられることもあります。

セレモニーやお骨拾いを経ることによって、「気持ちにけじめがつけられた」と言って頂くことも多々あります。

 

愛するペットちゃんは、虹の橋のたもとでずっと待っていてくれます。いつか会える日まで。それまでは、精一杯元気に楽しく過ごすことをペットちゃんも願っていることでしょう。

遺されたご家族の皆様が、一日も早く元気を取り戻して頂けることを願ってやみません。

 

【ご確認ください】
当園は10キロ未満70センチ未満の
小型ペット専門の霊園です。

電話受付時間 8:30~22:00