小倉城の「お堀の水ぜんぶ抜く」☆
年末のテレビ番組で、「小倉城のお堀の水ぜんぶ抜く」が放送されていました。
北橋市長が要請したそうで、北九州のPRもしっかりされていました(^^)
生き物としては在来種の他に外来種も結構多く、驚きました。このブログにも先日書いたミドリガメもたくさんいたようです(:_;)
ごみも思った以上に大量で、自転車だけでも3台あり、20年前に一度水を抜いているにも関わらず多過ぎる気がしました。
また、歴史的な遺物も見つかり、軒丸瓦が江戸時代後期のものだったようです。
知っている場所、しかも身近な場所がTVに映ると、面白いですね☆